同窓会会則


■生命化学科同窓会会則
第一条
本会は東海大学生命化学科同窓会(以下「本会」)と称し、本部・事務局を東海大学生命化学科(湘南校舎)内に置く。
第二条
本会は会員相互の親睦と交流をもとに社会活動の向上をはかり、併せて生命化学科の発展に寄与することを目的とする。
第三条
本会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。
1. 会員相互の親睦を通じ、社会活動の向上に資する事業
2. 会員名簿および会報の発行
3. 母校生命化学科に在学する学生の内外における諸活動行事の応援
4. 東海大学同窓会・校友会を通じて本会および母校の発展を促進するための諸事業
5. その他本会の目的を達成するために必要な事業
第四条
会の運営は総会、代議員会を審議機関とし事務局が運営にあたる
第五条
本会の構成は、東海大学生命化学科の卒業生及び、東海大学大学院工学研究科工業化学専攻の修了生をもって構成される。
第六条
母校生命化学科の現・旧教職員を客員とする。
第七条
本会に代議員会の推薦によって名誉会長・顧問及び特別会員を置くことができる。
第八条
会員が本会の名誉を著しく傷つけたと認められる時は代議員会の決議によって除名することができる。
第九条
本会に次の役職を置く。
1. 会 長/1名
2. 副会長/2名
3. 事務局長/1名
4. 幹事/若干名   (a) 総務  (b) 情宣  (c) 会計  (d) 書記
5. 監査/2名
6. 代議員/卒業年度毎に1名か2名を選出する。
第十条
役員の任務は次の通りとし、具体的内容は活動の中で明らかにしていくものとする
1. 会長は本会を代表し、会務を統括する。
2. 副会長は会長を補佐し、会務を分担する。会長事故あるときはその任務を代行する。
3. 事務局長は本会の運営を円滑にするための事務を統括する。
4. 幹事は本会の日常業務について協議し、次の業務を実行する。
a. 総務は会務の連絡・会員名簿の管理及び、運営にあたる。
b. 情宣は本会の発展のために広く情報を集め会報の発行を行う。
c. 会計は本会の会計事務を行う。
d. 書記は会務の記録を行う。
5. 監査は本会の会計を監査し総会で監査報告をする。
6. 代議員は本会の会員を代表し、本会の運営に関し重要事項を審議する。
第十一条
役員の選出は次の通りとする。
1. 会長は代議員の互選によって選出し総会の承認を得る。
2. 副会長は会長が指名し、代議員会の議を経て、総会の承認を得る。
3. 事務局長は会長が指名し、代議員会の議を経て、総会の承認を得る。
4. 幹事は各役職について会長が指名し、代議員会の議を経て総会の承認を得る。
5. 監査は代議員会で選出し、総会の承認を得る。
6. 代議員は年度毎に1名か2名を、その同期生の中から互選する。
第十二条
役員の任期は3年とし、再任は妨げない。役員に欠員あるときは補選する。補選による任期は前任者の残任期間とする。代議員会は総会の代行機関である。
第十三条
本会は次の役員会を置き、その任務を次の通りとする。
1. 代議員会
会長、副会長、事務局長、幹事および代議員により構成され、会長の招集によって本会の重要事項を審議し、会務を実行する。本会の決議は役員の過半数による (委任状を含む)。役員の過半数が開催を要請した場合は、会長は代議員を招集しなければならない。
2. 幹事会
会長、副会長、事務局長および幹事により構成され、会長の招集で随時開催し、本会の会務を実行する。
第十四条
総会の開催は通常5年に1回とし、代議員会の決議によって臨時に開催できるものとする。
第十五条
総会の決議は、出席会員総数の過半数をもって決定する。
第十六条
本会の会費は会員の入会費・年会費・寄付金及びその他の収入によって賄う。
第十七条
本会の会費は入会金5000円、終身会費5000円とする。 但し基金が不足し運営に支障をきたした場合は、代議員会の議に従うこととする。
第十八条
会計年度は毎月4月1日に始まり、翌年の3月31日に終わる。
第十九条
予算および決算は、監査を受けた後代議員会の議を経て、承認を得るものとする。
第二十条
各地区で支部を設ける場合、代議員会の承認を経て設立することができる。
第二十一条
支部を設置した場合直ちに支部の会則および役員・会員名簿を付して本会へ報告するものとする。支部に変動ある場合もこれに準ずる。
第二十二条
支部長は、本代議員会の構成員とする。
第二十三条
本会則の改正は、代議員会において定数(委任状を含む)の2/3以上の賛成により議決され、総会において出席会員(委任状を含む)の過半数による承認を必要とする。
第二十四条
同窓会の運営に関する内規は幹事会において、別にこれを定める。役員会において別途内規を設けることもできる。